来年もチャレンジ

本年もまるす小平果樹園をご愛顧いただき有難うございました。来年も美味しいりんごを皆様にお届けできるよう、新たな事にチャレンジしてまいりたいと思います。植え付けされたこの苗木は秋映の苗木です。来年には数個のりんごが実ります。

トナカイさんがやってきた果樹園

トナカイ印の有機質堆肥
トナカイ印の有機質堆肥

トナカイさんが果樹園にやってきました。

苗木を植えつけする前に、堆肥を土壌に混和して土壌改良を行います。

偶然にもその堆肥、トナカイ印のテンポロンという製品でした。

この堆肥は北海道サロベツ原野の草炭を原料としているそうです。

子供達のプレゼントとサンタさんを運ぶトナカイさん、果樹園にも来てくれてありがとう。

 


苗木の掘り上げ

掘り上げされた苗木。しっかりとした根が出来、小枝もできています。
掘り上げされた苗木。しっかりとした根が出来、小枝もできています。

りんごの苗木の掘り上げ中です。

品種は、サンつがる、秋映、シナノスイート、サンふじ、シナノレッド等です。

2年間かけて大苗に育ちました。来春までに植え付けします。
リンゴが実るのは2年後の予定です。
掘り上げされた苗木たちの仮植え。植え付けを待ちます。
掘り上げされた苗木たちの仮植え。植え付けを待ちます。

サンふじご注文受け付け再開

サンフジの在庫ができましたご注文の受付を再開いたします。
残り少なくなっておりますのでご注文はお急ぎ下さい。


また来年も実りますように

今年のサンふじの花 美味しい果実に育ちました
今年のサンふじの花 美味しい果実に育ちました
今年は厳しい気象条件でしたが、沢山の果実を収穫することができました。
ご期待いただいた注文に十分お応え出来ない場面もあり、ご迷惑おかけしたお客様大変申し訳ございませんでした。
サンふじのご注文商品発送はひと段落し、ご予約いただきましたお客様へは順番に商品の発送を行っています。
ご到着をお待ち下さい。
果樹園では来年の収穫に向けて一歩ずつ作業を進めてまいります。

サンふじ出荷と初雪

まるす小平果樹園のサンふじは、皆様にご注文いただき、毎日箱詰めされて全国へ出発しています。

初雪の今日も果樹園を出発です。

出発を待つまるす小平果樹園のサンふじ
出発を待つまるす小平果樹園のサンふじ

毎日、全国へと発送されるまるす小平果樹園のサンふじです。今日は初雪で外は雪降りですが宅配便で果樹園を出発しました。


まるす小平果樹園では初雪です。
まるす小平果樹園では初雪です。

サンふじの状況

今年のサンふじの状況は、雹の被害による果実が目立ちます。被害は約3割ほどで、これほどの被害は初めてです。

商品の量が少ないため、ご注文の受付は一時中止させていただき、在庫ができた時のご予約のみ受け付けさせていただいています。既に12月中旬発送までの商品ご注文をいただいたおりますので、この商品ご用意の後、商品在庫ができましたら新たなご注文を受け付けさせていただきます。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

雹が当たり果皮が破れたサンふじ
雹が当たり果皮が破れたサンふじ

サンふじの雹害


 果実の横に雹が当たり、果皮が破れてしまっているものは、通常商品には含まれません。

雹が当たり果皮は破れなかったが凹んでしまったサンふじ
雹が当たり果皮は破れなかったが凹んでしまったサンふじ

サンふじの雹害


 雹が当たり、果実が凹んでしまっています。

小さなものは通常商品に含まれます。

どうかご理解くださいますようお願い申し上げます。

サンふじの収穫終了

収穫が終わったサンふじ
収穫が終わったサンふじ

サンふじの収穫が終了しました。

サンふじの収穫作業は当園家族のみでは収穫が間に合わないため、高森町のアグリ支援の皆様に収穫作業を支援していただき、無事全てのサンふじ収穫を終えることが出来ました。アグリ支援の皆様に感謝申し上げます。

収穫を待つサンふじ

サンふじが収穫を待っています。

真っ赤に色付き、甘い香りで収穫時期を知らせているサンふじです。

里山の紅葉は終盤となりましたが、リンゴの紅葉が進み落葉が始まりました。


真っ赤に色付き収穫を待つサンふじです
真っ赤に色付き収穫を待つサンふじです
収穫を待つサンふじ
収穫を待つサンふじ
サンふじは落葉が始まりました。
サンふじは落葉が始まりました。

サンふじ選果作業始めました

サンふじ選果中
サンふじ選果中

収穫作業と平行作業で選果作業を始めました。

今年は4月に小豆大の雹が降り、さらに8月には1センチ大の雹が降りました。また、夏の異常高温による日焼けも有りましたので、正常な果実ができるのかとても心配でした。

選果作業は、傷の有る無しや、玉の大きさを一玉一玉、目で確認しながら選別していきます。

また、試食や糖度測定など美味しい果実になっているか確認しています。

今年のサンふじは味は良いのですが、見た目が少しよろしくありません。


まるす小平果樹園今年のサンふじ
まるす小平果樹園今年のサンふじ

今年のサンふじの味は例年並みに仕上がっています。しかし、例年真っ赤に色ついている果実表面が、白っぽくザラ付きが目立ちます。やはり降雹の影響が考えられます。これらの果実の味には影響がありませんので商品に含まれます。どうかご理解下さいますようお願い申し上げます。



サンふじの収穫開始

サンふじの収穫を開始しました。

今年の厳しい気候を耐えてきたからなのか、糖度酸味のバランス良くとても美味しく仕上がっています。
今年は二度の降雹で被害が有りますが、収穫を迎えられる喜びはひとしおです。
今年最後の収穫品種さんふじは12月初めまで収穫が続く予定です。



甘い王林の収穫

完熟の王林
完熟の王林

甘い王林の収穫です。

果点がポツポツと出てきて手で触るとザラザラしています。

王林が完熟期を迎えました。

果点とは果実の表面にある点状の模様です。果実の色とともに熟し具合を推測できます。


シナノゴールド収穫

完熟シナノゴールド
完熟シナノゴールド

真っ青な秋空が広がる中に黄金色に輝くシナノゴールドが映えます。

シナノゴールドは完熟期を迎え表面にしっとりワックスが浮き、甘い香りを放っています。

ジューシーでちょっと酸味があるシナノゴールドの収穫です。


シナノゴールドと王林

黄色いりんごのシナノゴールドと王林がまもなく収穫時期になります

黄金色のシナノゴールド
黄金色のシナノゴールド

シナノゴールドはいよいよ収穫時期を迎えます。

果実表面がしっとりとした手触りになりました。

試食してみたところ、とってもジューシーで酸味も感じられる味となっています。

甘いりんご王林
甘いりんご王林

王林は緑色から徐々に黄色へと色が変化しているところです。果実表面に見えるポツポツ、これを果点(かてん)と呼びます。この果点が膨らんできて、触るとボツボツと感じられる頃が収穫時期になります。まだサラサラした感触ですので収穫までもう少しです。


サンふじの玉回し

葉摘が終わり数日後のサンふじは、赤く色付いたと思った果実も太陽に背を向けている側(日陰側)の面がまだまだ赤く色付いていません。そこで一玉一玉のりんごを手で回転させて日陰側の面を表に出してあげます。この玉回しを行うことで真っ赤に色ついて果実全体が熟したサンふじに仕上がります。

玉回し前のサンふじ


真っ赤に色ついたように見えますが

裏側はどうなっているのでしょうか。

玉回し終了したサンふじ


裏側はまだまだ赤く色ついていませんでした。



サンふじの葉摘

ただいまサンふじは果実全体が赤く色付くように葉摘を行っています。

りんごが赤く色付くのには太陽からの光が必要です。果実に葉が触れていた場所は赤く色付きませんので葉を摘み最後の仕上げを行います。


サンふじの葉摘前です。

葉摘をしています。

サンふじ葉摘が終わりました。

葉が果実に触れていたところは赤く色ついてません。


美味しいりんごシナノホッペ

美味しいりんご「シナノホッペ」
美味しいりんご「シナノホッペ」
シナノホッペはすでに蜜入り
シナノホッペはすでに蜜入り

現在新たに生産を始めている期待の新品種「シナノホッペ」をご紹介します。

シナノホッペは、長野県果樹試験場で「あかね」に「ふじ」を交配して出来た新品種で、平成25年に品種登録されたばかり、生まれたてのりんごです。

子供の「ホッペ」を想像する様な可愛らしい横広気味の形や、「ホッペ」の赤色、そして「ホッペ」が落ちるくらい美味しいりんごです。糖度は15から16度でとても甘くなり、サンふじの様に蜜入りします。

収穫の時期は10月末から11月上旬とされていますが、まるす小平果樹園の完熟収穫時期はまだわかっていません。そこで、まるす小平果樹園では、本日今年はじめての試し収穫をしました。

真っ赤に色付き可愛らしいシナノホッペを切ってみるともう蜜入りしています。

糖度は14.0度です。試食してみると果肉はしっかりしており、甘く美味しいりんごですが、まだまだ甘くなりそうです。

あと1週間から10日後が完熟収穫時期と予想される味でした。

次回の試し収穫が楽しみです。

なお、本年は、収穫量が少ないので販売予定はございませんが来年は販売出来そうです。

シナノスイートの次に収穫される美味しいりんごの「シナノホッペ」に期待大です。


はざかけ米の脱穀作業

シナノスイートの収穫が終わり、りんごの管理作業の合間を見てはざかけで乾燥させたお米の脱穀作業をおこないました。

素晴らしい天気に恵まれて順調に進みました。

米の出来はリンゴの出来具合と無関係ではありません。今年の気候を反映したお米になるからです。

モミの状態にまでなったお米ですが、お食べられる様になるまでには、モミスリでモミガラをはずし、さらに精米が必要です。今年のお米はどんなお米になっているでしようか。


南アルプスが雪化粧

畑仕事の合間にふと眺めると、南アルプスが雪化粧しています。
昨日の雨は、山で雪になつていたのですね。
居間にコタツを出すほど寒かったのがわかりました。


シナノスイートは収穫最盛期

朝晩の寒さで一気に色付いたシナノスイート。

寒暖差がりんごの赤色と味を良くさせてくれます。

シナノスイートは収穫最盛期です。


シナノスイート収穫開始

シナノスイートが熟期を迎えました。いよいよ収穫開始です。



まるす小平果樹園        

長野県下伊那郡高森町山吹7400-48

TEL 0265-35-3775       

http://www.marusukodaira.com 

シナノスイートは玉回し中

シナノスイート 玉回し前
シナノスイート 玉回し前
シナノスイート 玉回し後
シナノスイート 玉回し後

シナノスイートは徐々に赤く色ついています。

現在1玉1玉、玉回しを行い収穫前の仕上げを行っています。


秋映の収穫開始

秋映が秋の景色に映えいています。ぐっと深い赤色のりんごが実る様子は圧巻です。

完熟期に入り甘い香りも広がります。いよいよ秋映の収穫開始しました。

 


稲刈り始めました

南アルプスと天竜川を眺めながら待望の稲刈りを始めました。今年はどんなお米が食べられるのでしょうか。猛暑と豪雨の今年でしたが無事収穫を迎えることができました。

トンボとびかう果樹園

果樹園にトンボが飛び交い、紅葉より先に赤くなるりんごの果実が秋を知らせています。


秋映はぐっと赤くなっています。

9月25日頃から収穫出来そうです。

シナノスイートは徐々に赤くなっています。

現在葉摘作業中です。


シナノドルチェ収穫最盛期

シナノドルチェが収穫最盛期です。果樹園にその香りが広がってます。

台風18号通過は被害ありませんでした。


テーブルにシナノプッチ

テーブルに置いてあるのはシナノプッチというりんごです。

小玉のリンゴで皮ごと丸かじりで食べられる事を前提に品種が作られました。酸味が少なく甘いりんごで果肉はパリパリとしてて食感が良いです。

おやつに一つ丸かじりで、食後に丸かじりで、など、これまで皮をむいて食べていたりんごの概念を変えるりんご。公園へ遊びに行くときのおやつには最高です。


シナノドルチェ試し収穫

シナノドルチェは今年の出来を確認するために試し収穫しました。果実の熟度が上がり、来週が収穫最盛期です。台風18号対策で木の高い箇所を収穫する目的もありました。

シナノドルチェ

 木の高いところが色付き良いので収穫します。

 台風が接近して一番風に弱い場所は木の高い場所です。対策としても収穫します。

シナノドルチェ


木の高いところでは雹が当たった果実が多く見られます。

雨で濡れていますが果実表面はしっとりとしたワックスが感じられます。来週は収穫最盛期になりそうです。




次はシナノドルチェの収穫

サンつがるの次はシナノドルチェの収穫です。

少しずつ縞模様に赤く色付いてきました。試食してみたところ、まだ酸味が強くりんごの色も緑色です。
雨続きの天候が少し心配ですが徐々に完熟へ向かいます。

サンつがるは季節を知り

めっきり涼しくなり、夏の終わりですね。最高気温が30度と聞いて涼しいと思った事がウソの様です。サンつがるは季節を知り収穫最盛期です。


リンゴ長果25に期待大

シナノスイートを超える新品種の登場と期待されている「リンゴ長果25」が長野県各地でお披露目されています。

リンゴ長果25は、長野県果樹試験場が育成したりんごの新品種です。

サンつがるより少し早く収穫される早生品種のりんごで、糖度14から15%で酸度0.4%程度、日持ち良い紅色のりんごです。

 8月25日に、高森町内の南信農業試験所で検討会が開催されました。

残念ながら、この検討会には参加できませんでしたが、参加された方の話は、「この時期にこれほど美味しいりんごは見当たらない」と絶賛されています。

既に、まるす小平果樹園では苗木を注文済みで、いち早くお客様にその味をお届けしたいと取り組み始めました。3年後には果実が実るようになると思います。それまで楽しみにしたいと思います。

シナノスイート・シナノゴールド・シナノドルチェ・シナノピッコロ・シナノプッチ・シナノレッドみんな長野県果樹試験場生まれの素晴らしいりんごです。長果25は何という品種名になるのか、こちらも楽しみです。

 


サンつがる 収穫を迎えます

甘いサンつがるが収穫を迎えます。

ここ数日は夜の温度がグッと涼しくなり、日増しに赤く色ついているのがわかります。
甘くとても食べやすいリンゴに仕上がりました。
今年は雹害が有り収穫量が少ない見込みです。ご注文はお早めにお願い申し上げます。

シナノレッド収穫最盛期

 最高気温が連日34度という日々が続き、りんごの収穫への影響を心配してきましたが、シナノレッドの収穫が最盛期をむかえました。

今年のシナノレッドは高温による日焼けの発生が予想されたので、葉摘を一部のみしか行いませんでした。おかげで、日焼けが少なくできています。しかし、8月4日の降雹による被害果が予想以上に多く、特に木の高い場所で多く発生しました。自然の厳しさを感じながらの収穫作業中です。

 本年もシナノレッドのご注文をいただきありがとうございます。

現在収穫作業と商品発送中です。どうぞお待ち下さい。

8月4日の降雹により出来てしまった傷が見られました。

穴があいてしまったもの、凹んでしまっているもの。残念ですがこれも自然。

日焼けによる果実も見られましたが、一部の葉以外は葉摘を行わずに収穫を迎えました。


シナノレッド収穫開始

朝5時、日の出を見ながらシナノレッドの収穫中です。

先日の降雹被害は有りますが、7割は無事の様子で一安心です。
連日34度の最高気温が続いていますので葉摘は極力行わず自然の着色を待ちます。熟期を迎えた果実を一玉ずつ確認して収穫しています。

降ひょうが有りました

8月4日の午後6時頃に最大1センチ位の降雹が有りました。

野球ボール大に成長したリンゴたちには雹が当たった傷が見られます。大変残念ですが自然には無力です。被害の無い果実が多い事を願うばかりです。
収穫を迎えていたシナノレッドにも傷が見られます。
サンつがる、シナノスイートにも凹み傷が複数見られるので心配です。

シナノレッドの生育

7月19日に梅雨明けし、その後暑い日々が続いています。

最高気温が30度を超える日が続いていますが、この暑さの中で徐々に赤く色付いてきているのがシナノレッドです。

今年の生育は、平年に比べて5日ほど早く感じられますので8月に入ると少しずつ収穫が始められるものと思います。

間も無く今年最初のりんご収穫が始まります。とても楽しみです。

歩くのも大変です

さんふじ仕上げ摘果も終盤となりました。摘果直後の果樹園。まるでボールが転がっている様です。


サンふじ仕上げ摘果中

梅雨の長雨はいつからだったでしょうか。ようやく太陽の日差しが届き、夏の暑さがやってきました。

サンふじは仕上げ摘果を急いでいます。
摘果前の枝にはみっしり果実が付いています。美味しくなる果実を目標の大きさになる様に数を数えながら摘果します。
足元には摘果された果実があり転ばない様に注意が必要になりました。

今年初のりんご味見

今年の初物シナノレッド食べました。
んーすっぱい!
この果実は果肉に障害が発生しているため熟してしまう物で、商品と混ざらない様に、見つけ次第摘果します。シナノレッドの収穫は8月中旬から。
一足早い味見です。
これから甘みが増えて美味しくなることを期待します。

梅雨本番とナミハダニ

長野県の梅雨入りは6月8日でした。6月終盤になり、いよいよ梅雨らしい天気が続いています。今年は4月5月が高温で推移したため、虫たちの生育が一旬ほど早く進んでいるようで、りんご害虫のナミハダニが例年より早い時期から見られます。

ナミハダニはりんごの葉から養分を吸って育ちますので、あまり増えるとりんごの葉が弱ったり、さらには葉が枯れてしまい、葉からりんご果実への栄養供給が減り、りんご果実の生育に影響が出ます。しかし、ナミハダニは高温乾燥を好みますので、このところの梅雨らしいシトシト雨天気は苦手です。ナミハダニの増殖はしばらく抑えられるでしょう。

シトシト雨とりんご果実
シトシト雨とりんご果実

りんごの生育状況


りんごの生育状況

5月は降雨が少なく晴天が続きました。

りんごの生育は例年以上に早く感じられます。

サンふじ以外の品種は1輪摘果が終わりましたが、サンふじはまだ1輪摘果作業中です。


果樹園の中でお田植え

果樹園の真ん中にある水田では、今年もお田植えの時期となりました。

天候が良く、稲苗は予定より大きく成長しました。

田植え機はかなり昔の機械ですが、毎年、田植えの1日だけに働いてくれます。

先人が石を積み上げて造成したこの水田に、今年も稲が植えられました。

どんなお米になるのか楽しみです。


山は雪

昨夜は本降りの雨でしたが、今朝裏山に目を向けると、白くなっていました。

山では雪降りだったようです。

摘果作業進めてます

日に日に大きく成長する果実たち

中心の果実を残し他の果実を摘果しています。

ハサミを使用して、できるだけ果柄(じくの部分)が残らないように、ハサミで果実へ傷つけないよう注意して摘果します。

果実の成長

今年はりんご開花中の天候に恵まれ、受粉状況は近年では最も良い状況です。

その後の気温も高く推移し、遅霜の心配もそろそろなくなる時期となりました。

果実は順調に成長し、開花から2週間で1センチから2センチほどの大きさとなりました。各品種の成長状況をご覧ください。


りんごの花が満開です

王林満開 摘花作業中です
王林満開 摘花作業中です

暖かい日が続いています。

りんごの花が一斉に満開を迎えました。
摘花作業を進めています。

りんご続々開花

サンつがる、秋映、シナノドルチェ、サンふじ、シナノレッドが開花しました。

王林は中心花(ちゅうしんか)が満開です。

0 コメント

王林が開花しました

本日、王林の開花を確認しました。
一昨年と同日の開花です。

里の春

里に春が訪れました。桜のピンク色、菜の花の黄色、大地の緑が鮮やかです。

炭作り

炭焼き開始
炭焼き開始

今春最後の炭作りを昨日行いました。早朝5時はすでに明るく、炭焼き開始。日の出を見ながら一休みし、朝7時には焼き上がりました。剪定で出た枝を使い、来年の冬を暖かく過ごすための炭ができました。掘りごたつ用です。

朝日が昇る
炭焼き完了。
炭焼き完了。
2 コメント

降雹に負けず

 降雹の被害はいまのところわかりません。

りんごは降雹に負けず、日に日に生育し、葉を広げはじめました。

そして、果実の元となる花の蕾が膨らみ始めています。

降雹です

降雹がありました。

本日お昼過ぎから5分ほど雹が降りました。一時畑の土が白くなる程です。

展葉した葉の一部に破れが見られます。被害が少ない事を願います。

小豆大の雹が降りました

展葉した葉の一部が破れています。

雨が続いています

春の雨が続く毎日です。

そんな中、徐々にりんごの芽が開き始めています。

昨年に比べて3日〜5日ほど早い生育のようです。


 秋映(あきばえ)


 葉が出てきました。

シナノドルチェ


 今年は花芽の数が少なそうです。

 

サンふじ


葉が開き始め、中心に花の蕾がみえはじめました。 

良い中心花が有りますのでこれまでの生育は順調です。

シナノレッド


 葉が開き始めました


王林

 

 春先の生育が一番早い品種です。


 花の蕾が見えています。

 

花冷えの雪

暖かい日が続いていましたが本日は雪降りです。開き始めたりんごの芽の上に雪が積もりました。最低気温0℃。
0 コメント

りんご生育状況

秋映 


発芽しました

シナノドルチェ


発芽しました

サンふじ


発芽しました

シナノスイート


発芽しました

シナノレッド


発芽しました

サンつがる


発芽しました


王林


発芽しました

完熟りんごブログ開始

完熟りんごブログがスタートしました。

本年度からは、こちらのページでまるす小平果樹園の景色や生育状況などお届けしてまいります。

宜しくお願いします。

0 コメント